2016年06月19日
陸自の腕まくり

こんばんは。
写真はギアログの自分(^。^)
楽しかったなぁ、、
さて今更ながら装備大好きな自分です。
タクティカルベスト、BDU、小物類....
様々な装備が世に溢れていてそれらをムフフな目で見てる訳ですが今回は着こなしを勉強しました。

先日、facebookにて彼女のお父さんから
『腕まくりの要領が違う』
と教えていただきました。
正直、腕まくりにやり方があるとは全く知らなくて今まで私服の腕まくるような感じでやっていました。
タクティカルベストや装備品を着こなすのについつい力が入ってしまいがちですがやはり服の着こなしもしっかりしたい
という事で陸自の腕まくりを教えてもらいました。
まずは服を脱ぎます


まずは袖を写真の位置あたりまでもってきます

次に普通に腕まくりをする要領で下からまくります。

最後に一番最初にまくった袖の部分を折り曲げて完成です。

このような腕まくりをする事によって腕まくりの袖の部分を腕の方に引っ張ると素早く腕まくりを解除する事ができるそうです。

慣れたら着てる状態でこの腕まくりできるようになりたいです。

これからの夏のサバゲー
腕まくりするユーザーは重宝するのではないでしょうか?
ちなみ米陸軍では腕まくり禁止だそうです。
しかし海兵隊は『俺ら他の軍と違うんだぜ』という意味合いで腕まくりを許可されてるとの事。
(一応、戦地では蚊に刺されたり、怪我防止の為腕まくりは禁止らしい)
お詫び
グレーゾーンな記事を投稿してまったので一度書き直し致しました。
ご指摘ありがとうございました。
グレーゾーンな記事を投稿してまったので一度書き直し致しました。
ご指摘ありがとうございました。
この記事へのコメント
自衛隊の特殊な腕まくりですね!
関東にいたころ現職がやってましたが、着たままではさすがにムリwって言ってましたねww
海兵隊ではまくりの幅も決まっているそうで…。
特殊だと気にしたこともなかったですw
関東にいたころ現職がやってましたが、着たままではさすがにムリwって言ってましたねww
海兵隊ではまくりの幅も決まっているそうで…。
特殊だと気にしたこともなかったですw
Posted by OKyou-MET3
at 2016年06月19日 01:38

METさん
初めて知りましたよ!
袖すぐに元どおりにする腕まくりって考えた事ありませんでしたw
着たままはやはり難しいんですね( ; ; )
海兵隊の腕まくりも学びたいものです
特殊部隊は、、コンシャツ破いてTシャツにしてる方もいるので自由かつワイルドですねw
初めて知りましたよ!
袖すぐに元どおりにする腕まくりって考えた事ありませんでしたw
着たままはやはり難しいんですね( ; ; )
海兵隊の腕まくりも学びたいものです
特殊部隊は、、コンシャツ破いてTシャツにしてる方もいるので自由かつワイルドですねw
Posted by アクア
at 2016年06月19日 12:05

こんばんわ!
来月にゲームがあるのでもしよければご参加ください!
私のブログ下部にメールアドレスを載せています。
詳細はそちらで。
ご連絡お待ちしています!
来月にゲームがあるのでもしよければご参加ください!
私のブログ下部にメールアドレスを載せています。
詳細はそちらで。
ご連絡お待ちしています!
Posted by OKyou-MET3
at 2016年06月22日 21:05
